2007-01-01から1年間の記事一覧

祝!引越し1周年

今年のGWも終わってしまいましたね。あっという間で切ないですね。思えば、昨年のGWは、【お引越し】でした。マンションを購入して引越しをした昨年のGWに比べると、今年のGWは、何ともぱっとしないというか、ダラダラとすごしてしまった気がします。やった…

トシガイ

深夜のテレビ番組で、トシガイという番組があるのをご存知ですか?芸能人が、【自分の年齢×1万円の買い物をする】という番組です。先日、菊川怜さんが出演した際、29歳の彼女は、29万円の予算で、電子ピアノを購入していました。小さい頃、ピアノを習ってい…

不動産取得税の還付について

昨年夏ごろ、本当は軽減措置を受けられるのに、それに気づかず満額支払ってしまった、不動産取得税。その後、都税事務局に電話して、軽減分の還付をしてもらう手続きを進めていたのですが、私側の事務処理能力が低くて(住民票やその他必要書類をそろえて送…

父からのメール

横浜の実家を離れ、一人岩手で田舎暮らしを始めた父から、先日、携帯メールが来ました。メールには、田んぼの写真が添付されていました。1200平米の田んぼを借り、米を育てることにしたのだそうです。鉄腕ダッシュのダッシュ村に憧れる、少年のようなわが父…

再開発が進む武蔵小杉

以前、「武蔵小杉の再開発が気になる」という記事を書いたことがありました。私が良く使う、東京メトロ南北線、都営三田線ともに、武蔵小杉からやってくるので、どんなところなのか?、どういう再開発が行われているのか?、気になってはいたのですが、実際…

シュロ竹のその後(その2)

シュロ竹のその後(その1)で、アドバイスをくれた友人からメールが来ました。その後のシュロ竹のことが気になって、少し調べてくれたようです。そのメールによると・シュロチクは根がよく張るので、根詰まりを起こしたのではないか?・鉢から株を抜いて古い…

シュロ竹のその後

以前、灰色の手を持つ女というエントリーで、新居に購入したシュロ竹が、だんだん元気がなくなってしまった・・・という悲しいお話を書きました。その後、そのシュロ竹がどうなっているかということをご報告したいと思います。<買ったばかりのシュロ竹><2…

住宅購入と選挙

昨日の東京都知事選は、私にとって、「東京都民になってから初めての選挙」でした。ここは政治の話をするブログではないので、誰に投票したかとか、政策がどうだとかいう話はしたくないのですが、「マンション購入をして世帯主になってから初めての選挙」と…

光ケーブル導入決定!

先日、マンションの光ケーブル導入を決定するための臨時総会があり、参加をしてきました。出席者は10人程度。やっぱり議題が限定されている分、通常の総会に比べて、出席者は少ないようです。欠席の場合は委任状を提出します。光ケーブルの導入については、…

インフルエンザとタミフル

インフルエンザにかかりました。流行モノに鈍感な私は、毎年、普通の風邪は1〜2回ひくものの、あまりインフルエンザにはかからなかったのですが、今年はやられました。最初は熱は37度ちょっとだったのですが、明らかに調子が悪いのですぐに病院へ。病院では…

臨時総会のお知らせ

管理会社から、臨時総会のお知らせが来ていました。議題は、光ケーブルの導入について。先日、導入についてのアンケートに答えたところだったのですが、いよいよ、実際に導入をする段になったようです。アンケートの段階では、ひかりONEとBフレッツの2つの業…

電気代が高い!

きちんと家計簿をつけたりしていないので、毎月の電気代がどのくらいだったか、正確なところはわからないのですが、こないだ届いた、1月分の明細は明らかに高かったです。だいたい、毎月、3,000円〜4,000円くらいだったと思うのですが、1月分は8,821円!いき…

住みたい街ランキング

東京ウォーカーがやっている「住みたい街ランキング」というのに応募してみました。抽選でWiiが当たったりするらしいです。マンションを買ったばかりの私としては、【やっぱり自分の選択が正しかった】と思いたい気持ちもありますので、住みたい街には自分の…

区役所に行けない

だいぶ前に不動産取得税についての記事を書きました。9月頃です。受けられるはずの軽減措置を受けるのを忘れて全額支払ってしまったのですが、後から区役所に問い合わせたところ、必要書類をすれば、差額を還付してもらえるとのこと。その必要書類である住民…

アパホテルの耐震強度偽造

姉歯建築士だけのはずはないと思っていましたが、やはり新しい耐震強度偽造が発覚しましたね。アパグループの耐震偽造については、昨年秋ごろに、イーホームズの藤田社長が告発をしていたようなのですが、あまり大きな話題にならずに、そのまま忘れ去られて…

東京都住宅マスタープラン

東京都が今後10年の住宅政策をまとめた「住宅マスタープラン」の素案を発表したそうです。いくつかの項目について、具体的な数値目標を掲げています。その中で、私が気になったいくつかの項目をご紹介したいと思います。1.住宅の耐震化率を、現在の76.3%…

加湿器購入!

寒がりの私は12月に入った頃から、家にいる際は常にエアコンをつけています。当然、部屋の中は乾燥します。「加湿器欲しいなぁ」と思いながらも、カーテンを買ったり、電気ストーブを買ったり、その他にもいろいろと、必要なものが多かったので、「乾燥くら…

座談会に参加させていただきました

昨年末に、「30女とマンション」座談会に参加させていただいたのですが、その内容が女だって自分の城がほしい!に公開されました。参加者は「女・一人マンション」の辛酸なめ子さんと、「住まいのテレビマニア」の澁川祐子さんと、「賃貸シュギ」のスマッチ…

物件買入価額のお尋ね

横浜の実家の方に、区役所から、「お買いになった資産の買入価額などについてのお尋ね」という封書が来ました。「適正・公平な課税の実現のために」情報収集にご協力ください、とのことでした。これは、提出義務があるというわけではないみたいですね。これ…

マンションへの光ケーブル導入

先日、マンションの管理会社から、「光ファイバー導入アンケート実施のお知らせ」という封書が届きました。築9年目になる私のマンションには、まだ光ファイバーが来ていないのです。前回参加した管理組合の総会では、本当は光ファイバー導入が議題にあがるは…

住宅ローンの年末残高等証明書

「住宅取得資金に係わる借入金の年末残高等証明書」というモノが銀行から届きました。住宅ローン控除が使える物件を買った人が、確定申告時に控除申請をする際に必要となる書類です。ローン控除が使えれば、その残高に応じて控除が受けられます。3,000万円の…

DSお料理ナビはいまいち・・・

任天堂DSを購入!で書いたとおり、お料理ナビが使いたくて、任天堂DSを買った私。が、実際に料理をしようとしてみると、どうも使い勝手がいまいちな気がします。テレビで、芸能人とかが「お料理ナビはいいですよー」と言っているのを見て、こりゃ良さそうだ…

灰色の手を持つ女

元気な植物を枯らしてしまう人のことを、そう呼ぶのだそうです・・・逆に、どんな植物でも元気に育てられる人の手は「緑の手」。私は、つい先日まで、植物を育てることをしたことがなかったので、自分の手が何色なのか、よく分かっていませんでした。小学校…

喫茶店で聞き耳を立てた話

とある休日、「ちょっとコーヒーでも飲みながら、仕事の考え事でもしようかしら・・・」と思い、喫茶店に座っていると、隣に、女性2人組みがやってきました。年の頃は同じくらいに見えたので、最初はお友達同士かなーと思ったのですが、話し方を聞くと、敬語…

任天堂DSを購入!

マンションを購入して引っ越して以降、せっかくキッチンも広くなったし、できるだけ自炊をしようという心がけはあったものの、肝心の料理の腕が無いため、なかなか、実行に移せずにおりました。そんな私がずっと欲しかったもの。それが、「任天堂DS Lite & …

住む自治体を選ぶという考え方

最近、日経新聞で「イエコノミー」というニッポンの家計をいろんな切り口から分析する特集を組んでいます。先日の記事では、「税金を納める先である自治体を選んで、引越しをする」という人の事例が紹介されていました。もともと千葉県の浦安市に住んでいた…

初めてのホームパーティ

大学時代の友人で上海在住の子が、お正月で日本に帰ってきているから、どこかで会おう、という話になりました。どこかお店でもいいけど、せっかく久しぶりに会うんだから、ゆっくりするには誰かの家がいいよねぇ・・・。そんな話になれば、当然、購入したば…

念願のIKEAデビュー

お正月に実家(横浜)に帰った際、両親に車で、IKEA港北店に連れて行ってもらいました。思えば、ちょうど私がマンションを購入した頃、船橋に、IKEAの日本第1号店が出来て、話題になりました。とても気にはなっていたものの、「船橋が遠いということ」「すご…

年末年始の過ごし方

お正月もあっという間に終わったしまいましたね。おとそ気分(といっても、おとそは好きではないので、舐める程度にしか飲みません)もすぐに覚め、現実に引き戻されてしまいました。一応、この年末年始をいかに過ごしたかという記録を、残しておこうかと思…

2007年の目標

新年明けましておめでとうございます。2006年は、「マンション購入」という大きな目標を掲げて、何とかそれを達成しました。2007年もそれに負けないくらいの大きな目標を立てたいのですが、今のところ、いろいろ考えても思い当たるものがありません。あまり…